生成AIを活用し、不動産領域の新規事業プロジェクトを推進する社内ツール開発のポジションです。
ReactやNode.js、Pythonを用いたWebアプリ開発を中心に、業務効率化のための技術検証やAI活用など、幅広い技術領域に携わることができます。
明確な仕様がない段階からプロトタイプ開発を進める機会も多く、自らの提案がそのままプロダクトに反映されるスピード感が魅力です。
中長期的にAIを実装したプロダクト開発へと発展する可能性もあり、AI実務経験を積みたい方に最適な環境です。
報酬
576,000〜880,000円/月
※目安となり、経験/スキルにより応相談(時間単価4,500〜5,500円程度)
稼働時間
128〜160h /月
※目安 32〜40h /週
働き方
原則リモート / 可能な方は社内システム検証など一部工程で現地対応が発生する可能性あり(応相談)
案件内容
生成AIの開発・活用支援およびプロダクトマネジメントコンサルティング事業を展開されている企業様からの募集です。
不動産企画を主軸とする事業者におけるAIを活用した新規事業プロジェクトに参画いただける方を探しております。
市場調査・ユーザーリサーチと、新規事業を見据えた社内ツール開発を並行して進めており、今回の募集では後者の社内ツール開発を担当いただきます。
・具体的な業務
-AIを利用することを前提としており、フロントエンドはReact、バックエンドはNode.jsやPythonを用いたWebアプリケーション開発を想定しています。ただし、Webアプリケーション開発に限定せず、業務効率化のための技術検証のために幅広い技術を活用する可能性があります。
・MTG頻度とMTG実施の時間帯
-定例MTG実施予定
・開始時期/期間
2025年12月〜/中長期
必要条件
-Webアプリケーション開発の実務経験3年以上
-API連携や業務系アプリケーション開発経験(3年以上)
-GitやGitHubを用いたバージョン管理の経験
-ユニットテストやインテグレーションテストの実装経験
-セキュリティベストプラクティスの理解と適用能力
-問題解決能力と論理的思考力
-クラウド環境での開発・検証経験
歓迎条件
-生成AI(LLM)を活用したアプリケーション実装経験
-業務自動化/ワークフロー構築のPoC経験
-コンポーネント指向を意識した設計経験
-自然言語処理/情報抽出/レポート生成などのAIをつかった実装経験
-DB検索やクエリ生成の知識
-要件定義から実装・検証までを自走できるスキル
求める人物像
-曖昧な業務要件を技術的な検証テーマに落とし込める方
-短期間で仮説検証を回し、成果を構造化して伝えられる方
-業務部門・コンサルタントと円滑に連携できる方
備考
※本案件は3ヶ月ごとの契約更新(ただし、ワーカー様もしくは企業様からの要望によりトライアル期間が発生する場合もあります)、精算幅(中央割)を導入している形となっております。
担当より
ReactやNode.js、Pythonを用いたWebアプリ開発を中心に、業務効率化のための技術検証やAI活用など、幅広い技術領域に携わることができます。
明確な仕様がない段階からプロトタイプ開発を進める機会も多く、自らの提案がそのままプロダクトに反映されるスピード感が魅力です。
中長期的にAIを実装したプロダクト開発へと発展する可能性もあり、AI実務経験を積みたい方に最適な環境です。