気になっているヒト8人
住宅ビルダー向け SaaS のフロントエンド・リニューアルの開発です。 使用技術は、Ruby on Rails, Haml, SCSS, Bootstrap 3, jQuery, CoffeeScript 等。 モノリシックな Ruby on Rails のアプリケーション(本番稼働中)のフロントエンドを Bootstrap 5, React を使用してリニューアルする開発をお任せします。 依頼事項の詳細については、依頼企業側の担当者と議論しながら進める予定です。 <参考:やりたいこと・依頼事項> ・Bootstrap 5 alpha を使用して、フロントエンドのテンプレートを置き換えることを予定。 ・現状 jQuery や CoffeeScript で実装されている JS を ECMAScript / TypeScript で置き換える想定。 ・フロント/バックを API を境界として分離するかどうかは、要検討。 ・必要に応じて、既存 Haml 画面を React で書き換えるタスクも発生予定。ここも議論しながら進めることを想定。 ・フロントエンド・リニューアル後、新機能のフロントエンド開発も依頼予定。(入力フォーム 2 〜 3画面程度、PDF 出力 1画面を想定)
気になっているヒト14人
企業様の自社サイト(Wordpress)を、Railsを用いて0からフルスクラッチで開発いただけるエンジニアを募集します。 <募集背景と作業内容> - 現在、企業様のページはWordpressのWooCommerceプラグインを利用したB2BのECサイトで作成されています。 - WooCommerceの経験者が少ないことから、今後Railsを用いてフルスクラッチでリニューアル予定です。 - 機能要件は先方の担当者様とすり合わせを実施しながら進めていただき、メインとなる開発業務をお任せいたします。
気になっているヒト3人
自社サービスのバックエンド開発をお任せします。 スキル・経験に応じて下記のどちらかの開発を行って頂く予定です。 ①自社既存サービスの新機能開発・運用保守業務 ②新規事業(セールスオートメーション)の開発業務 年内にプロトタイプの開発を行う予定です。 <業務領域> 1.設計→新機能の開発時、スキルに応じてお任せする場合がございます。 2.実装 (例:githubベース作られているタスクに対し、プルリクとして納品する) 3.プルリクに対しての修正対応 4.リリース(デプロイ) 5.ユーザーの反応を元にしたPDCAの実施
気になっているヒト16人
自社サービスにおけるサーバサイド開発をお任せします。 開発メンバーとコミュニケーションを取りながらRuby on Railsで書かれたWebアプリのバックエンド部分の開発を行って頂きます。
気になっているヒト7人
AIビデオ編集サービスの開発を担っていただきます。 稼働時間を多く取れる方にご尽力・ご活躍いただきたいです。 <業務領域> -要件定義 -基本設計 -詳細設計 -開発 -テスト -Web開発 -コードレビュー -リード -トラブル対応など <募集背景> 当サービスを中心とする動画制作分野の事業が非常に円滑に進捗しているため、新規の要件やパフォーマンス向上などが多く発生しており、正社員採用だけでは組織拡大が追いつかないため。 <課題感> 当サービスについてはユニークなプロダクトであるだけに、技術検証含めて進捗させる必要があります。経験あるエンジニアをさらに迎えて各種開発を加速させる必要に迫られています。
企業様の自社サービスにおいて、開発を加速させてくれるフルスタックエンジニアを募集します! <お任せする開発概要> ■Ruby(Ruby on Rails)を用いたバックエンド開発 ■JavaScript(React)を用いたフロントエンド開発 ※メインはバックエンド開発になります。 <開発体制> リードエンジニア(フルスタック)1名 デザイナー1名 代表の方も開発進捗などに参加されております。 <稼働とMTG> ・フルリモート/時間指定なく稼働可能 ・週次MTGは土日どちらかの午前中1H程度 ・できれば上記にご参加いただきたいですが、不参加の週は録画などでのカバーも可能です ・選考面談は、リードエンジニアの方が平日20:00以降/土日に稼働されるため上記の時間帯で実施します <使用ツール> GitHub Slack
気になっているヒト13人
新規企画のサーバー側開発をメインで行っていただきます。また、その合間にリファクタリングや軽微なバグ修正を行っていただく想定です。 既存のサービスになるため、社内のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めていただく形になります。
気になっているヒト18人
企業様の自社サービスをグロースさせる【フルスタックエンジニア】ポジションを募集いたします! ■マネジメント体制と募集背景 Asobica様のエンジニアチームは、 -フルスタックエンジニア:2名 -フロントエンドエンジニア:1名(シューマツワーカーよりジョイン中) -バックエンドエンジニア:3名(うち1名PM) -デザイナー:1名 の合計5名で開発を進められています。 ■直近お願いしたいタスク内容とスケジュール感 コミットフェーズによってタスク内容は変動する可能性がございますので、ご面談時にお話しさせていただきます。 ■開発環境 フロントエンド:HTML,CSS,js(jQuery),一部Typescript,React.js サーバーサイド:Ruby on Rails インフラ:AWS データベース・データストア:MySQL, Redis CI:CircleCI その他:GitHub, Slack, Storybook, Redux, GraphQL ■稼働時間について こちらは週20H~の募集ですが、稼働後企業様とフィットする方でかつご希望される場合は稼働時間を増やすことも可能です。エントリーの際に上限の稼働時間をご教示ください。
気になっているヒト61人
若手エンジニアキャリア支援サービスにおける開発をお任せいたします。CTOとディスカッションしながら機能追加を行って頂きます。また、フロントエンドの開発にも携わって頂く予定です。 ※マークアップは別の担当者がおります。
気になっているヒト125人
プログラミングスクールにて、メンターとして生徒様にマンツーマンレッスンをしていただきます。 具体的な業務内容は以下の2つになります。 (1)週に1度のマンツーマンレッスン -週に一度対面、もしくはビデオ通話でマンツーマンレッスンを行います。 -マンツーマンレッスンではエンジニアのアドバイスはもちろん、キャリアについての相談にも乗っていただきます。エンジニアのスキルだけではなく、ティーチング能力、コミュニケーション能力なども磨くことができます。 (2)オンライン(チャット形式)での質問対応 -生徒様からオンライン(チャット)で来た質問に対して返答していただきます。 ◆その他にもご希望であれば下記のような業務に関わることができます。 ・教室メンター:固定シフト制 スクール教室内に常駐していただき、勉強をしに来る生徒様の質問対応をしていただきます。 基本は曜日固定、10-22時の間でご相談させていただいています。 ・オンラインサポート(ビデオ面談形式)メンター:固定シフト制 チャットルームに常駐し、ビデオ通話にて生徒様からの質問対応をしていただきます。 シフトは曜日固定の10-22時の間でご相談させていただいております。 ・教材ブラッシュアップ 本スクールでは、オリジナルカリキュラムを作成しており、今後のさらなるスクールの質向上のため、カリキュラムのブラッシュアップを常に行っております。 教材作成に興味のある方はそちらもお手伝いいただければと思います。