気になっているヒト40人
受託開発のヘアサロン予約管理システムのフロントエンドの実装、修正対応をお願いします。 〈具体的な作業〉 ⑥実装 ⑦プルリクに対しての修正対応
気になっているヒト11人
「最新技術を用いたフロントエンド開発」 「リッチUXへ向けた新開発プロジェクト」 に、中心人物としてご参加頂きます。 ユーザーの生の声をスピーディにプロダクト化していくためのアーキテクチャを設計し、ビジネスサイドとワンチームでプロダクトそのものを育てていっていただきたいと考えています。
気になっているヒト11人
社内システムをモダンな環境へと変革し、またユーザーが直接閲覧できるようなプロダクトを一緒に作ってくれる、フロントエンドエンジニアを募集します。 PM(業務委託)の方と連携して実装していただきます。 〈具体的な作業〉 実装 プルリクに対しての修正対応 ※選考では10問程度のテストを行う予定です。
気になっているヒト13人
住宅ビルダー向け SaaS のフロントエンド・リニューアルの開発です。 使用技術は、Ruby on Rails, Haml, SCSS, Bootstrap 3, jQuery, CoffeeScript 等。 モノリシックな Ruby on Rails のアプリケーション(本番稼働中)のフロントエンドを Bootstrap 5, React を使用してリニューアルする開発をお任せします。 依頼事項の詳細については、依頼企業側の担当者と議論しながら進める予定です。 <参考:やりたいこと・依頼事項> ・Bootstrap 5 alpha を使用して、フロントエンドのテンプレートを置き換えることを予定。 ・現状 jQuery や CoffeeScript で実装されている JS を ECMAScript / TypeScript で置き換える想定。 ・フロント/バックを API を境界として分離するかどうかは、要検討。 ・必要に応じて、既存 Haml 画面を React で書き換えるタスクも発生予定。ここも議論しながら進めることを想定。 ・フロントエンド・リニューアル後、新機能のフロントエンド開発も依頼予定。(入力フォーム 2 〜 3画面程度、PDF 出力 1画面を想定)
気になっているヒト14人
自社サービスの改修をお任せいたします。 自社サービス概要・・・地図ファーストの画面から、近くにあるお店をinstagramのstoriesのような動画で探せるサービスになります。 場所に紐づくtoC向けのアプリで、20~30代女性がターゲットとなります。 改善,機能追加(お店の詳細表示やプッシュ通知など)をご担当いただきます。 開発issueをできるだけ細かく切り出してエンジニアさんからお出しいただくので、そちらを随時対応して頂く形で開発を進めていただきます。 ■開発言語 言語」PHP (Laravel)、React インフラ環境 : AWS Elastic Beanstalk PHP 7.1 データベース : MySQL ■開発スケジュール β版ローンチ予定日:1月中旬〜末日 ■開発体制 バックエンドエンジニア 1名 PM 1名 デザイナー 1名
気になっているヒト14人
自社サービスにおけるフロントエンド開発業務をお任せします。 Reactを用いたUIUX改善業務がメインとなります。 *得意分野などを踏まえタスク変更の可能性あり
企業様の自社サービスにおいて、開発を加速させてくれるフルスタックエンジニアを募集します! <お任せする開発概要> ■Ruby(Ruby on Rails)を用いたバックエンド開発 ■JavaScript(React)を用いたフロントエンド開発 ※メインはバックエンド開発になります。 <開発体制> リードエンジニア(フルスタック)1名 デザイナー1名 代表の方も開発進捗などに参加されております。 <稼働とMTG> ・フルリモート/時間指定なく稼働可能 ・週次MTGは土日どちらかの午前中1H程度 ・できれば上記にご参加いただきたいですが、不参加の週は録画などでのカバーも可能です ・選考面談は、リードエンジニアの方が平日20:00以降/土日に稼働されるため上記の時間帯で実施します <使用ツール> GitHub Slack
気になっているヒト146人
企業様の受託するサービス開発において、バックエンド開発をメインでお願いできるエンジニアさんを募集いたします。 アサイン時期によってお願いする案件が異なるため、具体的な機能などは現段階で記載いたしかねますが不動産会社の営業支援ツールや建設組合のSNSなど自社で使う業務システムの開発がメインになります。 ・マネジメント体制:企業様の方でディレクター/リードエンジニアさんなどはいらっしゃいますので、受託先のクライアントとコミュニケーションをとっていただくことはありません。 ・開発イメージ: (1)企業様のエンジニアより開発チケットの発行されます。 (2)(1)に沿って開発着手,疑問点などはWebまたは対面MTG,Slackなどでコミュニケーション。 (3)プッシュ頂く際にどれくらいの時間がかかったのかを記載した上であげていただきます。 ■補足:基本的にはバックエンドメインの開発をお任せいたしますが、 フロント面での開発ができる方も同時に募集させていただきます。 ■稼働時間/MTGについて:平日日中に同期コミュニケーションが理想ですが、本業がある方などは平日夜/土日の稼働も可能です。 MTGは平日日中~21:00までの実施(オンラインor赤坂オフィス)を想定しています。