メニューアイコン
プロフィールアイコン

ログインしてください

バックエンドエンジニア/機械学習エ...
バックエンドエンジニア/機械学習エンジニア

【生成AI/LLM/Python/フルリモート】

【生成AI/LLM/Python/フルリモート】

公開日: 2025年04月06日

フリーランス向け

担当より

Dify/LangChain等LLM関連技術の活用経験、スピード重視のプロジェクト推進がお好きな方からのご応募お待ちしております♪

報酬

288,000~384,000万円(96h/月)
時間単価: 約3,000~4,000円/時

稼働時間

96h/月(週24h目安)
週2日×8hを基本とする。

働き方

フルリモート
必要に応じて主要メンバーが対面で集まる場合あり
フレックス

案件内容

AIを活用した企画支援プロダクトの開発を推進されている企業様からの募集です。
・募集背景
-12モジュール構成のAIプロダクト開発における社内リソース拡充
-2025年5月開始のPoC構築フェーズに向けた即戦力確保
・チーム体制
-開発チーム:PdM 2名(フェーズ2からデザイナー追加)
-基本的に自走開発が可能な環境を構築中

・開発環境
-Python/pandas
-Dify/LangChain
-FastAPI(検討中)
-GitHub
・具体的な業務
-リサーチモジュール中核開発
-データ分析パイプライン構築
-統計分析処理実装(Python/pandas)
-可視化機能開発(地図/グラフ画像出力)
-LLM連携モジュール開発
-定性的推論・分析機能実装
-データクローリング機能開発
-技術スタック選定
-Dify/LangChain/FastAPI活用検証
-フェーズ2移行準備
-最小限のフロントエンドUI設計

・開始時期/期間
-2025年5月〜(長期継続可能性)
フェーズ1:2025年6月末まで(PoC構築)
フェーズ2:2025年7月以降(機能拡張)

必要条件

-生成AI(LLM)の実務経験1年以上
-Dify/LangChain等LLM関連技術の活用経験
-Pythonを用いたアプリケーション開発経験3年以上
-Git/GitHubを用いたチーム開発経験
-スピード重視のプロジェクト推進経験

歓迎条件

・AWS/GCP/Azure設計経験
・Docker/Kubernetes活用経験
・CI/CDパイプライン構築経験
・データ可視化ツール(Matplotlib等)経験
・アジャイル開発実践経験
・業務系システム開発経験

契約形態

業務委託契約となります。

備考

※稼働時間24h/週以上の場合は3ヶ月ごとの契約更新(ただし、ワーカー様もしくは企業様からの要望によりトライアル期間が発生する場合もあります)、精算幅(中央割)を用いた報酬体系となります。