企業社が海外のIT企業より買い取った「フードデリバリーサービス」のドキュメント作成をお任せします。 サービス概要はリリース前なので記載できかねますが、Uber Eatsのようなデリバリーサービスになります。 サービスの開発は粗方済んでおり、各種ドキュメントは揃っている状況です。(既存のドキュメントは英語) このサービスの ・不具合修正 ・開発者向けスタート向けドキュメントの作成 ・ReactNativeのリリースビルド、リリース作業(リリースはできるならすぐにしたい) をお任せします。 ドキュメント作成においては、環境を横展開できるような手順書を作成いただきます。 (例えば: ・前任のエンジニアがdocker環境を整備しており、それが今起動できるかどうかなど確認して手順書に落とし込む ・こういう手順でローカルに繋がります、という手順指示 ・各種リポジトリ(SP用3つ、Web管理画面1つ)をいじってソースを追っていただく など) <開発環境> ReactNative MongoDB Node JS(API) Express JS Firebase Graphql Nodemailer
気になっているヒト6人
開発予定の自社サービス(C向け動画学習サービス)において、 要件定義〜MVP開発を行っていただけるエンジニアを募集します。 スモールスタートの新規事業のため、 事業責任者の弊社代表と企画を詰めながら、サービスのグランドデザインをシステムに落とし込む部分から関わっていただける方を募集します。 開発予定の類似サービスとしては下記になります。 (https://www.udemy.com/ja/) (https://www.masterclass.com/) 業務範囲: -0→1のプロダクトのMVP開発(β版リリースまでを想定) -コンシューマー向け機能の開発 -管理者向け機能の開発 -各種API開発 (-フロント画面の開発)※ここは可能な方のみで構いません。 ・開発環境 -GCP.Linux -Go -My SQL -バックエンドエンジニア3,フロントエンド エンジニア1,デザイナー1,PM1名 -全員フリーランスまたは副業のチームで構成されている -納期は2021.3を予定(テストなど込み) ・現在の開発について -今はLPや講師一覧のページなどのデザインは完成している -サービスや要件定義を進めているところ -これから動画再生機能の実装などを行う予定
気になっているヒト19人
データ収集・蓄積、統合・加工、可視化等のデータパイプラインを支えるアーキテクチャ全体の設計や実装を進めていく際の、技術視点でのアドバイス・提案や、コア技術要素の追加リサーチ・技術検証とプロトタイプ開発をお任せいたします。 データボトルネックやデータカオス等の課題を解決しながら、データ駆動型の組織構築を支援するためのDataOpsプラットフォームについて企画・開発を進められております。
気になっているヒト15人
企業様の自社サイト(Wordpress)を、Railsを用いて0からフルスクラッチで開発いただけるエンジニアを募集します。 <募集背景と作業内容> - 現在、企業様のページはWordpressのWooCommerceプラグインを利用したB2BのECサイトで作成されています。 - WooCommerceの経験者が少ないことから、今後Railsを用いてフルスクラッチでリニューアル予定です。 - 機能要件は先方の担当者様とすり合わせを実施しながら進めていただき、メインとなる開発業務をお任せいたします。
気になっているヒト2人
企業様の自社サイト(Wordpress)の改修業務をお任せします。 <具体的には..> - WordpressのWooCommerceプラグインを利用したB2BのECサイトの開発 - 現在開発途中のECシステムについて、WooCommerceの知見を基に、開発と社内スタッフのサポート 機能要件は先方の担当者様とすり合わせを実施しながら進めていただき、メインでは開発業務をお任せいたします。
気になっているヒト18人
人々の生き方を分析し、自分らしい生き方を提案するという企業様のサービスにおいてバックエンド開発をお任せいたします。 <具体的な作業内容> 社内PMと連携しての設計/開発 ※詳細はご面談時にお話させていただきます。 <主な開発環境> OS:Linux DB:MySQL
気になっているヒト10人
自社サービスにおける開発業務をお任せします。 ◎募集背景とチーム体制 テレワーク下でのオフィス内コミュニケーションを補完するTeam Empowermentツールとして、圧倒的な導入ハードルの低さを武器にセルフサーブ型のSaaSとして今後グローバル市場を狙っていきます。 「Slack連携のSaaS on SaaS」という意味でも、独自性の高いプロダクトです。 来年には新機能追加、課金機能の実装、海外展開を実施していくため開発体制の強化が急務です。 現在、開発チームは創業者がプロダクトマネージャーを務め、CTOを中心に、副業メンバー10人程度で開発を行っています。 副業メンバーは元・現役ディー・エヌ・エーの人が多く、エンジニア・デザイナーともに経験豊富な方が集まっています。 ◎具体的にお任せする業務 自社で開発提供するslackアプリCollaの新規機能開発及び既存機能の改善。 ※開発領域 -slackアプリ開発(バックエンドメイン) 6割 -Web側の機能(フロントエンドメイン)3割 -GCPによるインフラ構築運用 1割 →候補者の得意領域に併せて分業予定 新規の開発例 -海外対応、多言語対応(基本英語) -雑談とは別の機能の開発(ポジティブ機能等=アメ投げるなど) -有料機能の開発(課金機能開発) -(複数チャンネル対応) ◎ポジションに対する期待値 -プロダクト志向(≠技術志向)で考えられる方 ◎業務領域 要件定義・技術選定 基本設計 詳細設計 開発 テスト 運用保守 リリース コードレビュー PJ管理 ※要件定義・設計から可能な方を理想としますが、ご本人の希望と能力に合わせて相談
気になっているヒト3人
自社サービスのバックエンド開発をお任せします。 スキル・経験に応じて下記のどちらかの開発を行って頂く予定です。 ①自社既存サービスの新機能開発・運用保守業務 ②新規事業(セールスオートメーション)の開発業務 年内にプロトタイプの開発を行う予定です。 <業務領域> 1.設計→新機能の開発時、スキルに応じてお任せする場合がございます。 2.実装 (例:githubベース作られているタスクに対し、プルリクとして納品する) 3.プルリクに対しての修正対応 4.リリース(デプロイ) 5.ユーザーの反応を元にしたPDCAの実施
気になっているヒト14人
2020年12月末にリリース予定の運送会社向け配車システムの、来年2月末の2次リリースに向けての追加機能開発となります。 フロントはReactで,サーバサイドはすべてGraphQLにてAPI化しております. (一部,システム管理者用画面があります) リリース以降も類似のシステム開発が続くため、長くご一緒できる方を歓迎致します。
気になっているヒト16人
自社サービスにおけるサーバサイド開発をお任せします。 開発メンバーとコミュニケーションを取りながらRuby on Railsで書かれたWebアプリのバックエンド部分の開発を行って頂きます。