気になっているヒト2人
【業務内容】 ・自社SaaSプロダクトのフロントエンド開発 【現状の開発体制】 ・代表(プロダクト構想) ・社員1名(BizDev) ・エンジニア6名(サーバーサイド3名,フロントエンド2名、インフラ1名) ・外部の開発会社(詳細設計/開発) 【技術スタック】 フロントエンド: ReactNative + Expo、CSS、Javascript サーバーサイド: Ruby(2.7)、Rails(6.0) データベース: MySQL(5.8)、Elasticsearch(7.3) インフラ:AWS、Sendgrid、Twilio、Docker 2020年9月にネイティブアプリの開発が決まりました。 具体的には、既存の経営者マッチングプラットフォームアプリをネイティブアプリとしてもご利用していただくことで、KPIへの貢献に寄与していきます。 新規機能開発から技術選定と、これまでのご経験を存分に活かしてご参画いただけます。スケール性のある開発経験を有する方大歓迎です! 【エンジニアとして働く魅力】 ・BtoB SaaS 営業DX支援事業 ・自社プロダクトの開発 ・完全リモートワーク可能 ・フレックス制度の充実。時短や曜日変更 ・積極的な新しい技術の採用 【開発の醍醐味】 BtoBのSaasでありながら、経営者マッチングサービスでもあるため、プラットフォームの開発でマッチング数を指標として追いながら、Saasのチャーンや売上を改善していきます。 また、UIデザインを元にサーバーサイドエンジニアと連携して開発していくため、フロントエンドの知識だけに留まらず、サーバーサイドの知識も身につけることができます。 実装する新規機能やUI/UXの改善は、ダイレクトにプラットフォーム上でのマッチング数などに影響されています。直近では、2020/04から09で6倍近くに成長しており、大きく成長してるプロダクトの開発を経験できます。 また、技術的な負債がありながらもモダンな環境への移行を順次しているため、技術的な改善やモダンな開発を経験することができます。
気になっているヒト1人
企業様のWEBサイト(CVR)改善のためのコーディング領域をお任せします。 ディレクターから共有された指示書をもとに「CMS BlueMonkey(https://bluemonkey.jp/)」を用いてコーディングを行っていただきます。 ◎ご依頼イメージ -ディレクターから木~金曜日に依頼 -翌週月曜日から着手頂き、5~6営業日を目処にディレクターに共有 -ページ数は40~50P(トップ/下層ページ含む) -初期の依頼では15P程度のボリュームを予定 ※案件内容によっては依頼時期やページ数が変動する場合がございます。