気になっているヒト14人
自社サービスにおける開発業務をお任せします。 ◎募集背景とチーム体制 テレワーク下でのオフィス内コミュニケーションを補完するTeam Empowermentツールとして、圧倒的な導入ハードルの低さを武器にセルフサーブ型のSaaSとして今後グローバル市場を狙っていきます。 「Slack連携のSaaS on SaaS」という意味でも、独自性の高いプロダクトです。 来年には新機能追加、課金機能の実装、海外展開を実施していくため開発体制の強化が急務です。 現在、開発チームは創業者がプロダクトマネージャーを務め、CTOを中心に、副業メンバー10人程度で開発を行っています。 副業メンバーは元・現役ディー・エヌ・エーの人が多く、エンジニア・デザイナーともに経験豊富な方が集まっています。 ◎具体的にお任せする業務 自社で開発提供するslackアプリCollaの新規機能開発及び既存機能の改善。 ※開発領域 -slackアプリ開発(バックエンドメイン) 6割 -Web側の機能(フロントエンドメイン)3割 -GCPによるインフラ構築運用 1割 →候補者の得意領域に併せて分業予定 新規の開発例 -海外対応、多言語対応(基本英語) -雑談とは別の機能の開発(ポジティブ機能等=アメ投げるなど) -有料機能の開発(課金機能開発) -(複数チャンネル対応) ◎ポジションに対する期待値 -プロダクト志向(≠技術志向)で考えられる方 ◎業務領域 要件定義・技術選定 基本設計 詳細設計 開発 テスト 運用保守 リリース コードレビュー PJ管理 ※要件定義・設計から可能な方を理想としますが、ご本人の希望と能力に合わせて相談
気になっているヒト4人
エンジニアとしてサイトの運用をすると同時に、UI/UXを向上するための施策立案や新規機能の開発をお任せします。 <具体的な業務内容> ビジネスチームのメンバーとコミュニケーションを取りながら、施策を立案・企画して開発・効果計測を繰り返してサービスを作り上げていきます。 エンジニアチームでは、サイトのアップデートと共に、社内のオペレーション環境の改善を行い(管理画面に関連する課題解決、画面上の複雑な要件を実装しやすくする)、フロントエンドのモダン化を行います。 お客様が利用するサービスの体験(UX)とより良いサービスを開発する体験(DX)の両方を整備していきます。